top of page

2月15日 ティアモ

  • betrayer200go
  • 2月15日
  • 読了時間: 1分

前々から存在することは知っていたけれど中々入りづらく、奥に置いてあるドラムのセットを眺めながら、きっとライブとかやってるんだろうなと、いつか入ってみたいなって思っていたバーティアモを初めて訪ねたのは昨年の7月ごろだった。

僕はこんななりでも蚤の心臓をもっていて、ドキドキしながら入店しカウンターへ座って

最初に飲んだのは生ビールだったような、とにかく落ち着いたひと時を過ごさせてもらい

それ以降定期的に通わせてもらっている。

 OPマイクというお客さんたちによる演奏会にも参加させてもらい改めて音楽、僕の場合は三味線への熱を見つけることができた、それまでは生徒さんたちに失望されないよう

技術の現状維持に努めていたのだけれど、もう少し上手になりたいという欲がでてきて

結果津軽三味線全国大会出場へ至った。

あの時勇気を出してドアを開いた自分自身やいつも楽しく接してくれるマスターや社長へ

改めて感謝の気持ちがわいた一日でした。


松永泰輔

 
 
 

最新記事

すべて表示
お茶会を終えて。

今日は朝五時に起床して6時に茶室へ、ほとんど昨日に準備は終えていたけれど早くに 茶室に入るのは精神衛生上いい。何か不測の事態が起こったわけでもなく淡々とタスクをこなして1席目へ。  今回お呼びした方々は僕の生徒さんたちなので皆さん優しくゆったりとした時間をすごせた、1席1時...

 
 
 
茶会前日。

拠点を新しくして初めての茶会は、生徒さんへ向けての感謝の会にしたいと思っていました。ほんとうに皆さんのおかげさまでお客さんを招くことが出来る会を催せることうれしく思います。  久しぶりのお茶会そしてそれに伴う準備でした。...

 
 
 
円覚寺でのお稽古。

今日は円覚寺龍隠庵にて無隔会でのお稽古を行いました。 とても蒸し暑く汗が噴き出るほどでしたが、負けずにいいお稽古お点前ができたと思います。 生徒さんたちの熱心さには頭が下がります。 点前の稽古は先生からの言葉での教えも大切ですが、行ってみて自身で経験することも...

 
 
 

Comments


bottom of page