top of page
検索

お茶会感想。

  • betrayer200go
  • 2023年2月6日
  • 読了時間: 1分

 今年初めてのお茶会が怪我無く無事に終えることができました、

改めてお越しいただきましたお客様にお礼申し上げます。


感想と言いましても特にためになるような良いことを思うこともなく、

翌日の筋肉痛ですとか、お稽古不足を実感したりですとか、やっぱり

毎月は無理だなとか、最近話題の回る寿司屋で脳内反省会していたわけです。


でも改めてお茶が好きなんだなって再確認できたのは良かったです。

お客さんと茶席で適当な話をしながらお点前をするのはやっぱり楽しいですし、

できたらその楽しさを来てくださったお客さんと共有できたらいいなと思います。

小さな会でも一から準備、開催するのは中々ですが其の甲斐がありまして

良い一日が過ごせました。


手伝ってくれた母にも感謝申し上げつつ、次回四月に向けてのんびり準備

していきたいです。


本当は写真とかバリバリとってSNSとかに上げたいんですが、めんどくささが勝っちゃってどうも向いてませんね。

                                    当日の水屋    

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月15日 道具の正面

今日の稽古で1つの学びを得た。 それはとても基本的なことだけれど道具、わかりやすく茶碗の正面はなぜ大切にしないといけないのかということだ。 僕の稽古場では茶碗を回す際に90度90度回すように指導している。 これは、僕自身実践していることでそうすれば正面を崩すことがない簡単な...

 
 
 
3月5日 飽き性

趣味ごとの先生としてはあまり褒められた話ではないけれど、基本的に飽き性で 熱しやすく冷めやすいを地で行く性格をしている。 試しにかきながら今まではまっていたことを連ねてみると 料理では中華やパスタ、ハンバーグ、寿司など品をかえて楽しんでいたし...

 
 
 
2月28日 三味線屋

最近はウイスキーにはまっていて毎月末日には少しいいお酒を飲むようにしている。 今月はアイリッシュを攻めていたので、レッドブレストの12年を開けました。   さておき、今日は生徒さんと一緒に三味線屋へいってきた、簿僕は三味線を演奏するのは得意なんだけれど三味線本体のことは何に...

 
 
 

Comments


bottom of page